初心者にとってどこまでの性能が必要なの??
電子ピアノの値段と性能は比例します。
ご予算に合わせて、自分に合った電子ピアノを見つけてください。
初心者だから、安いものを選ぶと、買い替えをすることになり、
結果的に高くついたりします。
今回は、元・楽器店店員でもある、プロのピアニストが、
電子ピアノの選び方をご紹介します。
5万円:趣味クラス
このクラスは、おもちゃレベルです。
もはや、ピアノの鍵盤がくっついたおもちゃ。
鍵盤数が、88鍵盤ない場合も多いです。
ここの価格帯のモデルに、
音の良し悪し・鍵盤の本物感は求めないでください。
選ぶ時のポイントは軽さ
音や、タッチ感は、本物には到底及ばないのですが、
本体が軽く作られているので、
持ち運べる場合が多いです。
10万円:子供の初心者・大人の初心者
この価格帯は、エントリーモデルです。
大人の初心者でも、お子様の初心者でも、
この価格帯を選ぶと、買い替えが必要になる可能性が高いです。
選ぶ時のポイントは安さ
この価格帯は、
ピアノの鍵盤が、木で作られていません。
プラスチックのような素材でできているため、
鍵盤自体が、少し軽いです。
ピアノ本来のタッチ感はありません。
なので、発表会やコンクール、学校の校歌伴奏など、
様々なシーンで、グランドピアノを演奏するようになると、
この価格帯のピアノで練習している生徒さん達は、音が小さい。
そうは言っても、5万円以下の電子ピアノよりも、
本物のピアノらしい音が、鳴ります。
スピーカーの性能もよくなるので、表現力の幅が広がります。
安くて本物っぽいものが欲しい!
安くてピアノがほしい場合は、
この価格帯から選ぶと良いと思います。
20万円:おすすめのタッチ感
ずーっと使えるかも?というモデル。
この価格帯までくれば、ある程度、ピアノの表現力や、楽しさを、
知ることができます。
買い換えずに、
何年も楽しむことも可能ではないかと思います。
選ぶ時のポイントは鍵盤の材質
鍵盤が、木製になります。
グランドピアノや、アップライトピアノなどの、
アコーステイックピアノに使われる鍵盤の材質と同じになるので、
鍵盤のタッチ感が、本物らしくなります。
スピーカーの数も、増えるので、
音の広がりを楽しむことができます。
音が、広がると、より、本物のピアノらしい臨場感を味わえるので、
表現力を養うことができます。
買い替えが必要ないかも!!!
この価格帯をオススメします。
30万円:本物に近いタッチ感
もはや、本物?!か?と思いました。ちょっと大げさかな?笑
ここまでくると、アコースティックピアノのタッチ感と、
あまり変わらなくなってきます。
選ぶ時のポイントは最新の鍵盤構造
20万円のピアノとは、そもそも、
鍵盤の構造が違います。
上の鍵盤が、20万円クラスのピアノの鍵盤。
下の鍵盤が、30万円クラスのピアノの鍵盤です。
鍵盤の長さが違うのがわかります。
詳しい説明は省略しますが、下の鍵盤の方が、
グランドピアノの特徴である、「鍵盤のもどり」を備えているので、
連打や、大きな音などの演奏表現がしやすいです。
おそらく、このピアノを弾いていれば、
グランドピアノが重い。弾きづらいと、感じる可能性は低いです。
初めから、この電子ピアノを選べば、
かなり満足のいく、
ピアノライフを送ることができるのではないかと思います。
上手くなる!タッチ感は、ほぼ本物
ショパンや、ベートヴェンの楽曲。
その他、美しいバラードの曲を演奏したい!という場合は、
この価格帯のピアノを選ぶだけで、
上手くなったような気分になれます。
40万円:絶対、買い替えたくない初心者の方へ
これは、もう、プロが
ライブで演奏してもいいかな?というレベル。
実際に試奏してみて、
もう、音の広がり的にも、タッチの感じも
アップライトピアノを
演奏しているのと変わらないな。と、思いました。
選ぶ時のポイントはスピーカーで変わる音の響き
40万円クラスのピアノだと、
鍵盤のシステムに関しては、30万円のものと変わりません。
しかし、スピーカーのシステムが、30万円のものとは、異なります。
ピアノの上の蓋が開くので、臨場感が違います。
空間に音が広がっていく感じは、
よく鳴るアップライトピアノの感じに似ています。
ジャズやポップスでは、
アップライトピアノに、マイクを入れて演奏することも多いので、
音の広がり方は、もはやあまり変わらないのでは・・・・!?と、
思いました。
電子ピアノなら、調律も必要ないし・・・。便利!
欲しい!!!
最新・最高モデルはこれ
どうしても購入できない。
でも、限りなく、アコースティックピアノと
同じような楽器がほしい!
その場合は、こちらを選ぶと良いと思います。
まとめ
それぞれの価格帯に、良さがあります。
みなさまが望む性能を持った、電子ピアノに出会えることを、
応援しています。