CD– tag –
-
公開された作曲作品について
2019年11月4日発売の3rdアルバム【For You】のミュージックビデオが完成しました!
New アルバムに込めた思い 2019年11月4日に発売するNew アルバム「For You」は、私のオリジナルアルバムとしては、通算3枚目となります。 3枚目ということで、今回は、思入れの深い、クリスマスソングを、中心にまとめたCDを作りました。 1年に1回のク... -
ジャズを聴きたい人のために
カフェのBGMにおすすめの曲は?落ち着いた雰囲気に合うジャズCDまとめ
カフェのBGM=ジャズ?! 最近は、どこに行ってもジャズが流れています。 美容室・スーパー・牛丼屋さん、 様々なところで聞くジャズですが、 今や、カフェのBGMは、ジャズが定番のようです。 さて、おしゃれカフェにかかっているジャズは、 いったいどん... -
ジャズを聴きたい人のために
プロがおすすめ!Over The Rainbow(オーバーザレインボー)のジャズアレンジ!歌詞の内容は?
Over The Rainbow(オーバーザレインボー)とは? 1939年のミュージカル映画「オズの魔法使い」で ジュディ・ガーランドが歌った歌です。 邦題は、「虹の彼方へ」 「オズの魔法使い」という作品は、 もともと、”ライマン・フランク・ボーム”が1900... -
ジャズを聴きたい人のために
ジャズでおすすめの曲は?簡単で初心者でもわかりやすい名曲は?
ワルツとは ワルツとは、円舞曲(えんぶきょく)とも言います。 テンポの良い淡々とした舞曲であり、3拍子です。 3拍子というのは、 音楽のノリを「1.2.3」と数える曲のことを指します。 ワルツ・3拍子の有名な曲 年末にウィーンで演奏されてい... -
ジャズを聴きたい人のために
ショパン作曲・ノクターンの第2番の楽曲解説!ジャズアレンジも紹介!
アレンジされる回数の多い曲 ショパンの曲は、多くのミュージシャンが、 カバーをし、アレンジしていますが、 その中でも、アレンジされる回数が、 ひときわ多い曲は、「ノクターン・第2番」です。 クラシック曲をジャズアレンジする場合は、 その... -
公開された作曲作品について
落ち込んだ時におすすめのジャズは?聴くと勇気が出る曲をご紹介!
When You Cross the River 2ndアルバム「Memory」の5曲目に収録されている「When You Cross the River」 ライブでも大人気のこの曲は、私への応援歌、そして、皆様への応援歌として作曲した曲です。 ライブ映像にてお楽しみください 演奏メンバー:根木マ... -
ジャズを弾きたい!人のために
ジャズピアノ初心者におすすめの曲。絶対聴くべきピアニストとは?
ジャズ初心者に自信をもってススメたい! 何を隠そう、私自身、 一番初めに好きになったのは「オスカー・ピーターソン」でした。 小学校の頃に、なぜか、親に隠れてコソコソ聴いていたのは、懐かしい思い出です。 上原ひろみさん、小曽根真さんなど、たく... -
知ってトクする・音楽豆知識
【らららクラシック(2018.11.9放送)】作曲家になるには?勉強のためのおすすめ曲は?
らららクラシック(2018.11.9放送) 2018年、11月9日は、「らららクラシック」の放送日でした。 この番組は、クラシックについて、わかりやすく解説をしてくれるので、 生徒さんにもご覧になられている方が多い番組です。 私も、今日は番組を楽しく見ていま... -
公開された作曲作品について
レコーディングの成功とは、なにか?
成功ってなんだろう?? 今日は、何をもって、レコーディングが成功したと言えるのか? について考えます。 レコーディングの成功として、 まず思いつくのは、 ・全員がミスなく、演奏できたこと ・全員の音量のバランスなど、 MIX作業も... -
知ってトクする・音楽豆知識
レコーディングでは何をもって完成とするか?
レコーディングには終わりがない・・・ レコーディングって、何をもって、完成とするか? そこが、難しいと思います・・・・。 ミスなく、全員が演奏できていればOK? でも、それだと、ライブ感がなくて、守りに入った音楽になる・・・。 悪...
1