プロ仕様のコード弾き

✔︎ JAZZに興味がある
【本気で目指すプロ仕様のコード弾き】
✔︎ クラシック以外の曲も弾きたい
✔︎ 楽譜がなくても、さらっと弾きたい
✔︎ かっこいいピアノが弾きたい
もう、自分に合うアレンジの楽譜を
探し続ける必要はありません。

❌ 上級アレンジ楽譜
❌ 中級アレンジ楽譜
❌ JAZZアレンジ楽譜
コード弾きができれば
必要な情報はこれだけ!
どの楽譜でも
カッコ良く演奏できるようになる

本気の4ヶ月▶︎一生使える技術
<課題曲>
①Moonlight Serenade
②Someday My Prince Will Come
③ご自身の希望曲
STEP
コードの基礎
コードの読み方・種類・ピアノで演奏する時の注意点・プロっぽく弾くコツ
STEP
かんたんコード弾き
メロディー&コードで、まずは形にする。
STEP
メロディーをカッコ良く弾く
そのままメロディーを弾いても、艶っぽさ・キレ・盛り上がりが足りないですよね。
カッコ良く弾くためのやり方を学びます。
STEP
発展コード弾き
さまざまな伴奏の方法があります。
JAZZっぽいウォーキングベース、ポップスらしい8ビートの演奏方法を学びます。
STEP
修了!!!
かっこよく聞こえるグリッサンドの入れ方、イントロの演奏方法やエンディングの終わり方をご紹介
1時間×8回・最短4ヶ月にて、講座は修了です。
その後も、レッスンを続けたい場合は、個人レッスンに、移行します。
生徒さん達のコード弾き
木村様(仮名)
ピアノは、小さい頃に習っていましたが、大人になって好きな曲をさらっと演奏したくなり再開されました。
オンラインレッスンにて、月2回、レッスンを続けていらっしゃいます。
メロディーと、コードだけが表記された楽譜を見て、ご自身でピアノ・アレンジをして演奏されていらっしゃいます。
福田様(仮名)
ピアノの先生として、活動されていらっしゃいます。
楽譜を見て楽譜通り演奏すること以外にも、即興演奏や流行曲をさらっと演奏するため、
コード弾きをスタートされました。
現在、コード弾き以上の「即興演奏・アドリブ」にも挑戦されていらっしゃいます。