「教えて!ズージャの世界」
2019年1月21日(月)より、
つくば市のケーブルテレビ
ACCSテレビつくば ・11チャンネル
にて、ジャズ番組がスタートしました。
(2020年は、再放送を放送中です。)
ジャズピアニスト根木マリサの
『教えて!ズージャの世界-JAZZ100年史編-』
ジャズの歴史・有名なスタンダードナンバーなど、
ジャズの魅力を様々な切り口にて
ご紹介する14分番組です。
もっとジャズが楽しくなる!そして、もっと音楽に詳しくなれる番組です。
スタジオでの生演奏とともに、お楽しみください。
ACCSホームページは、こちら
番組詳細
テレビつくば11(11チャンネル)にて、毎月3週目
8:30/10:15/
17:00/20:30
毎日4回のリピート放送
番組の内容
JAZZの歴史をギュギュッと凝縮。
時代毎に、流行したジャズのスタイルを、
代表曲とともに、解説していきます。
放送内容
No.2「ジャズの黎明期②」
ラグタイムの説明、ラグタイムにブルースの要素を加えると?
演奏曲:ジョップリン「i got rhythm」他
No.3「ジャズの黎明期③」
ビッグバンドの説明
演奏曲:デュークエリントン「take the A train」他
No.4「スウィングジャズの時代①」
スウィングジャズとは?
演奏曲:グレンミラー楽団「Moonlight Serenade」他
No.5「特別編ジャズピアノをひいてみよう!」
演奏曲:デュークエリントン「C JAM BLUES」
ゲスト:AD吉本寛之さん
No.6「スウィングジャズの時代②」
スウィングリズムの説明、「In The Mood」スウィングしないとどうなる?、
「かたつむり」をスウィング風にアレンジすると?
No.7「ビバップの時代①」
ビバップ、踊るためのジャズから聞くためのジャズに進化!
スウィングジャズの代表曲とビバップの代表曲聞き比べ
演奏曲:チャーリーパーカー「Confirmation」他
No.8「ビバップの時代②」
~教えて!リズムチェンジ~
演奏曲:ジョップリン「i got rhythm」
チャーリーパーカー「moose the mooche
No.9「ビバップの時代③」
~教えて!コントラファクト~
「How High The Moon」と「ornithology」聞き比べ
No.10「~ビバップからクールジャズへ〜」
クールジャズ、ボサノバの説明
演奏曲:アントニオ・カルロス・ジョビン「イパネマの娘」他
No.11「親しみやすいジャズ、ハードバップ」
代表曲「Mornin’」を分析
演奏曲:リーモーガン「The Sidewinder」
No.12「モードジャズ」
コードを崩壊させた、モードジャズ
ビバップとモードジャズの違いを楽譜で確認
演奏曲マイルスデイビス「Nardis」他
No.13「特別編」
クリスマス曲をジャズアレンジ
アメリカの童謡「winter wonderland 」をジャズアレンジ!
No.14「現代のジャズ」
フュージョンの説明
演奏曲:チックコリア「スペイン」